きれいな水の流れる沢に沿うように自生していて水気を好み暑さに弱い山菜ですが、「青みず」に比べ適応性が高く、わずかに湿ったところであれば沢以外にも結構自生しています。
根元から茎にかけて名前の通り赤い色をしていることから「赤みず」と呼ばれるわけですが、単に「みず」とか「みず菜」と呼ばれることも多く昔から親しまれてきた山菜です。
赤みずは、ビタミンCが桁違い!
成分分析を行ったところ、赤みずは野菜や果物とは比較にならないほど、ビタミンCが桁違いに多く含有されていることが分かりました。
しかも、熱を加えても全く壊れないビタミンCであることが判明。赤みずが全国的に食べ続けられてきた理由が、この栄養の豊富さにあったのかも知れません!
やや固めながら、みずみずしく透明感のある風味が好評で、様々な料理に使えますが、ミズタタキのような料理には向きませんので、ご注意ください。
赤みずは茎を食べる山菜です。
昔から葉は食していないようですので、葉は切り捨てて料理してください。
尚、丈が伸びて茎が硬くなった場合は、皮をむくと美味しく食べられます。
名称 | 赤みず(ウワバミソウ) |
産地 | 山形県・新潟県・秋田県(天然) (山形県鶴岡市と、その周辺) |
お届け時期 | 4月中旬~6月上旬(天候により変動) |
配送方法 | クール便(冷蔵) |
備考 | 配達日の指定はできません。他の商品とは別送りとなります。 |
天候等により収穫量が減った場合、お届けできなくなることがあります。 |
梱包サイズ | クール便 | 北海道 | 東北 関東 信越 | 北陸 中部 | 関西 | 中国 | 四国 | 九州 | 沖縄 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
小 | +220円 | 990円 | 638円 | 715円 | 825円 | 1045円 | 1210円 | 1320円 | 1584円 |
中 | +220円 | 1100円 | 748円 | 825円 | 935円 | 1155円 | 1320円 | 1430円 | 2706円 |
大 | +220円 | 1320円 | 913円 | 1045円 | 1155円 | 1375円 | 1430円 | 1540円 | 3828円 |