天然山菜・きのこ・木の実・特産品の卸問屋直営サイト

天然山菜ブランド品を卸価格で販売

天然山菜

受付順に発送中!

小さく細めで見た目は悪い天然の山菜ですが
その旨さから他より2~3倍の価格で取引される
国内唯一のブランド山菜を卸価格で提供します!

春の天然山菜

人間は天然食材を食べるように創られている!

人間が地球上に誕生したのは30万年前とも100万年前とも600万年前とも言われています。
その歴史の中で日本人が現在のように人の手で作った食材を食べ始めたのは、つい最近の約3千年ほど前からです。
では、その前は何を食べていたのでしょう?


縄文人は健康体だった?

約1万5千年前から3千年前まで続いた縄文時代。
世界の中でひとつの時代が1万年以上も続いたのは縄文時代だけと言われ、自然の中に自生する天然食材を食べて暮らしていた縄文人は体格も大きくすこぶる健康体だったそうです。
最近では80歳以上生きたと思われる痕跡も次々に見つかっているとか。

縄文人は天然食材を食べ、めったに病気にかかることもなく健康を維持していたのです。


縄文時代の食生活

山菜と野菜は天然食材を意味していた!


山菜と野菜に違いはあるの?

●山菜とは?
山地に自生する山草の中で人間の食用になる物。

●野菜とは?
平地に自生する野草の中で人間の食用になる物。

山菜も野菜も自然の中に自生する食用の草を指していたのです。
現在、店頭に出回る山菜や野菜は人の手により栽培された物がほとんどなので、本当は山菜でも野菜でもないのです。


人の手により栽培された物は蔬菜(そさい)に分類!


なぜ?蔬菜が野菜や山菜と呼ばれるようになった?

スーパーや産直施設などの店頭に出回っている野菜は、種などの子孫を作らず農薬や化学肥料を使うことを前提に開発された外来種がほとんどを占めることにお気づきでしょうか。

また、人の手で栽培される山菜は、化学肥料や防腐剤が当たり前のように使われていると聞きます。

蔬菜を流通する際にイメージアップのため野菜や山菜として偽装され、長年にわたって販売されたことにより、本来は蔬菜であるはずが野菜や山菜として浸透してしまったようです。
当初は違いがよく分からず区別されない状態で扱われたことも背景にあるかと思います。

現在、野菜として流通している主な物は人の手によって栽培された物との認識が広まっていますので、それほど問題はないように思いますが、
山菜については、首都圏など全国的に流通している多くが人の手によって栽培された蔬菜であるにも関わらず、自然の山で採れた天然山菜だと思っている方が多くとても残念です。


自然の山に自生する天然山菜

天然山菜は自然界の微量栄養素が豊富に含まれる免疫力アップの最強食材

癌などの現代病は農産物や加工品によって発症する?!
日本において2人に1人が癌を発症するというのは、もはや10年前の話。
現在はさらに増えて3人に2人が癌を発症する時代になってきました。
また、インフルエンザやコロナウイルスなど、未知の感染症が蔓延する時代になってきています。

現代においては極論になってしまいますが「人間の健康を維持できるのは、太古の昔から食べ続けられて来た、汚染されていない良質な天然食材だけ!」という説が業界内で常識となっています。

当店は、忘れ去られようとしている天然山菜の良さを知って頂く為に頑張っております。


天然だから、完全無農薬・無肥料です
当店の山菜は防腐剤等を一切使用しておりません

誰でも知っている?「こごみ」「たらの芽」「行者にんにく」

全国的に知られる、こごみたらの芽などの山菜は、当店が世の中に広めたと言われ、現在では大量に栽培されていることもあり、その手軽さと美味しさから今では早春の定番山菜となっております。

また、幻の山菜と言われる行者にんにくも、当店と地元青果市場の協力で広まった山菜です。出羽三山で有名な鶴岡市羽黒町の宿坊などに出回っていた「行者にんにく」が、牧野富太郎氏により植物図鑑に「ギョウジャニンニク」として掲載されたこともあり正式名称として知られ、最近では有名人などが好む山菜として度々テレビで紹介されるようになりました。

 

遺伝子を呼び覚ます美味しさ!

最近は、上記のこごみたらの芽、などが一般にも山菜として良く知られていますが、体の健康を保つには山菜の代表格である葉物系山菜がお勧めです。

かたくりあいこしどけやまうどわらび赤みずなどの葉物系山菜は、遺伝子を呼び覚ますような美味しさを持ち、体に必要な栄養を取りながら便秘の解消にも役立つので体が快調になると言われ、ダイエット効果や様々な病気に対する免疫力アップの薬用植物としても見直されてきています。

 


春の天然山菜は予約販売です
収穫が終わりしだい終了となります!

春の天然山菜 各種
お早めのご注文をお勧めします

配達日の指定はできません!
春の天然山菜は、収穫の都合により各商品ごとの発送になります。
同時にカートに入れられず、各商品ごとのご注文手続きになります。



カートボタンを押してご注文ください
49件~ 50 件(全50件)

●お支払い手数料 無料サービス!
お支払い方法一覧
※商品によってお支払い方法が限定される場合があります。

送料(税込)
梱包サイズ クール便 北海道 東北 関東 信越 北陸 中部 関西 中国 四国 九州 沖縄
+220円 990円 638円 715円 825円 1045円 1210円 1320円 1584円
+220円 1100円 748円 825円 935円 1155円 1320円 1430円 2706円
+220円 1320円 913円 1045円 1155円 1375円 1430円 1540円 3828円
※具体的な金額はカート内の確認画面にてご確認頂けます。

電話でのご注文は受付けておりません
ユネスコ食文化創造都市・鶴岡産の天然山菜は安全が確認されております
カート情報
  • 天然山菜

閲覧した商品

  • 最近チェックした商品はありません。
  • アル・ケッチァーノ
  • ノーマ東京
  • 天ぷら小野
  • アクアパッツァ
  • ESqUISSE
  • 齋館
  • 祝!レフェルベソンス様 ミシュランガイド東京2023 三つ星
  • 受賞メディア掲載履歴

ショップ情報