薬用木の実として重宝される天然銀杏!
天然銀杏は昔からノドの調子を整えると言われ、山の人たちは風邪の予防や、ひき始めなどに数粒程度食べることが多いそうです。
また、喘息の方が、お医者様から勧められたと、ご注文頂く場合もございます。
日本では薬ではなく食べ物として扱われますが、天然銀杏の効能効果は高いようです。
自然がもたらした薬用木の実「天然銀杏」を定期的に食べて健康維持に務めましょう!
※効能効果の高い食べ物です。食べ過ぎや中毒にご注意ください!
お子様は5粒位まで、大人でも20粒位まで、特に5歳未満には食べさせないでください。
体が合わない場合は、少量でも中毒になる場合がございます。
十分にご注意くださるようお願いいたします。
小粒で自然な甘みの天然銀杏!
山に自生しているイチョウの木から採れる天然銀杏は、農薬や肥料を使用していない完全無農薬・無肥料のため、人の手で栽培された銀杏と比べ、長さ1.5cm、幅1cmほどと粒が小さいですが、天然銀杏は苦味がなく自然な甘さがあります。
炒った天然銀杏は、とても美味しいので食べすぎにご注意くださいね!
銀杏(ぎんなん)は、イチョウの実?!
秋も深まり、山々が色付く頃、葉っぱが黄色い樹木がイチョウです。
その木の実を「銀杏」(ぎんなん)といって、木には、雄(オス)と雌(メス)があり、
雄の木には実が成らないと言われています。
秋に入ると、まだ葉が青いうちに、サクランボのようなオレンジ色の実が成ります。
やがて気温が下がり葉が黄色く染まっていき、初冬の落葉と共に実も落下するのです。
天然銀杏は恐竜たちの活力源?!
銀杏の実は美味しそうに見えますが、キョーレツな臭いを発し動物たちに食べられないように守っています。しかし、約1億5千年前のジュラ紀では恐竜たちの好物で、たくさん食べられていたそうです。人間たちも臭いのする実の部分を取り除き、中の種を食することで健康を維持してきました。
現在でも採れる天然山菜や天然木の実類は、約2憶年前から恐竜や動物や人間に食されてきているそうです。恐竜が食べていた物を、今でも食べられるなんて凄いですね。
イチョウの木は街路樹に植えられているところも少なくありませんが、実の臭いを避けるため雄の木を用いているところが多いようです。
「イチョウの木なのに、何故か実が付かない。」という経験のある方もいると思いますが、それは、きっと雄の木だからでしょう。
雄の木と、雌の木の違いは?
「葉に切り込みが入っているのが雄の木で、入っていないのが雌の木だ」という説や、「雄の木の枝は立ち、雌の木の枝は横に広がる」という説がありますが、確かなところは分かっていないのが現状のようですので、花や果実で識別するのが良いでしょう。
街路樹だけではなく、神社の境内とか結構身近にある木なので、機会がありましたら、よ~く観察してみてください。
京都 Mさん ★★★★★ 本日の夕方 到着し、さっそく炒って食べましたところ、今までスーパーや地元の八百屋さんで買っていたぎんなんは「あれはぎんなんみたいなものだったのか、、」というくらい味が違い、あんまり美味しいのでお礼申し上げさせて頂きます。 |
![]() | No009-007 天然銀杏 1Kg (1Kgずつ網袋入り) 1,500円 税込・送料別 ※軽減税率対象商品 |
![]() | No009-008 天然銀杏 4Kg 通常価格:6,000円(税込) 4,800円 税込・送料別 ※軽減税率対象商品 |
![]() | No009-009 天然銀杏 12Kg 通常価格:18,000円(税込) 12,000円 税込・送料別 ※軽減税率対象商品 ![]() |
名称 | 銀杏(ギンナン) |
産地 | 山形県鶴岡市(天然) |
お届け時期 | 12月~(なくなりしだい終了) |
配送方法 | 常温便 |
備考 | 天然物の為、長さ1.5cm、幅1cm位の小さい生のギンナンです |
※効能効果の高い食べ物です。食べ過ぎや中毒にご注意ください!
お子様は5粒位まで、大人でも20粒位まで、特に5歳未満には食べさせないでください。
体が合わない場合は、少量でも中毒になる場合がございます。
十分にご注意くださるようお願いいたします。
梱包サイズ | クール便 | 北海道 | 東北 関東 信越 | 北陸 中部 | 関西 | 中国 | 四国 | 九州 | 沖縄 |
小 | +220円 | 990円 | 638円 | 715円 | 825円 | 1045円 | 1210円 | 1320円 | 1584円 |
中 | +220円 | 1100円 | 748円 | 825円 | 935円 | 1155円 | 1320円 | 1430円 | 2706円 |
大 | +220円 | 1320円 | 913円 | 1045円 | 1155円 | 1375円 | 1430円 | 1540円 | 3828円 |